fc2ブログ
 

フクの非日常

Windows10 Update

久しぶりに更新するのは、Windows10アップデート中でしばらくPCを動かしているためだ。
ここのところ、iPhone/MacBookを使っているので据え置きPC(=今アップデートしているやつ)
の出番が少なくなっている。そのせいで、なんとなく文章を書くのが億劫になっているなあ、と。
最後に更新してから一年過ぎた。やっぱり書かないといけない、と反省。

ところで。
Windows10にアップデートすべきか、せざるべきかという問題については、
利用者側としてはアップデートするしかない、というのが答えである。
今は無償アップデート期間中なので「今」やるべき、というのが正解。

アップデートせずにWindows7/8を使う選択肢があるではないか、
という反論が予想されるが、それには「懲りていない」と言わざるを得ない。
WindowsXPのパッチ提供終了のため、XPが使えなくなったことを
つい最近経験したばかりである。同じことがまた起きる。
結局は、OS提供者であるMicrosoftの意向次第で
Windows10に乗り換えざるを得ないタイミングが将来かならずある。

今のままWindows7/8を使い続けることはもちろんできる。
XPのときと同じようにパッチ提供終了時に別のOSに乗り換えるなり、
PCを買い換えるなり、破棄するなりすればよい。
でもそれは、Windows7/8をずっと使い続けることはできないというのは
感覚的にわかるはずだ。利用者は提供者には勝てないのだ。
だから、無償期間の今アップデートすべきだと考えるのだ。

だとすると、利用者はOSベンダー(=Microsoft)の言いなりになるしかないのか?
Windowsを使い続ける理由があるのであれば、がんばってOSの更新についていこう。
もちろん、Windowsを使わないという選択肢がある。LinuxやMacを使おう。
それでも、MacでもOSのアップグレードは頻繁に起こる。UIががらりと変わるのもざらだ。
やはり利用者は弱い立場なのだ。

私が考えるに、OSのアップグレードで不快に感じるのは、
①アップグレードが有償であること ②UIが変わること ③昔のツールの互換性がないこと
が主である。

①については今回のような無償移行期間を使う。無償のOSを使う。
②はがんばってついていく。馴染み深いUIががらっと変わるのは苦痛。だが、いい所もあるはず。
③はツールのバージョンアップに期待する。できない場合は、ツールの使用期限が切れたと考え、別のものを探す。

どれも利用者にとってはOSのアップデートさえなければ煩わされることが無かったものだ。
無償で、UIに影響がなく(旧UIのモードを持つ)、裏でさっと更新され、互換性が高い。
そんなプラットフォームを提供してほしい。
スポンサーサイト