上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
リスニングはどうあがいても今回は無理、ということが分かりました。ハッキリ言って、難しいのです。
Podcastでニュースを仕入れて聞きまくるのが王道。その他の小手先の対策として、問題を先読みするとか色々ありそうですが。やはり、それでも限界があるでしょう。(そもそも、肝心のリスニングが全部聞けていないので、選択肢をいくら読んでも正解にはたどり着けないのだ!、と分析したので。)
今回の作戦:その1「他でがんばる」
これに尽きます。リスニングPart2が20点、そのうち3~4点しか得点できないのは超勿体ない。せめて半分まで取りたいのですが、取れないものは取れない。代わりに、長文を間違えずに読むとか、作文をさっと書けるようにしておくとか、その辺に注力したほうが良いのかな。。。なんて思っております。この辺って、英語ができるとか以前の試験対策になってしまって、あまり有意義ではないのですが。。。
とにかく、普段から耳をサボっていたツケが回ってきたということですかね。。。海外ドラマ(字幕なし)とかやってたのですが、これには「映像」というスーパーヒントが付いてます。音声のRadioだけで中身が理解できるか。そういうことかなあ。これからやるとしたら。